リビンググループ各サイトから、各種データをピックアップ。生活者の本音がのぞく小ネタ・小データを紹介
“再配達時間など従来のサービスの維持が困難”といった報道を受け、51.9%が「到着時刻や再配達時間を...
2017/11/10忙しくて、毎日、時間が全然足りな~~い!そんな未就学児のいる働くママに「もし、ゆとりができたら何をし...
2017/11/09「オレやっているよ」は大きな勘違い?夫と分担または夫が主にやっている家事の定番は、「ゴミ捨て」(58...
2017/11/08雨の日通勤は雨用の靴で、という人は55%。レインブーツ(長・短)、雨用パンプスがそれぞれ同じぐらいの...
2017/11/07もうすぐ七五三。お参り、写真撮影、お祝い…。七五三にみんなが何をしたかを知りたい人は「ぎゅってWeb...
2017/11/06年上の部下(後輩)と話すときの言葉遣いは敬語? タメ口? 職場に年上の部下(後輩)がいるというOLは...
2017/11/02男性の高血圧が30代から増えるのに対し、女性は40代~50代にかけて急増するのだそう。理由は、血管を...
2017/11/01約6割が「頻度を減らしたい」と感じている家事「アイロンがけ」。7割の家庭で主に主婦が担当、「夫も関与...
2017/10/31長時間労働、人員不足、パワハラ…職場に転がるウツの罠。「仕事の内容や環境などが原因で、うつ(気味)か...
2017/10/30園ママに、「自分用に購読している雑誌があるかどうか」を聞いたところ、「ほとんど買わない」と答えたママ...
2017/10/26媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります
リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください