リビング新聞グループのマーケティングポータルサイト

くらしHOW研究所

スペシャルコンテンツ地方創生研究室

市場発信力を高めるために未来のニュースリリースを書いてみる(リビングくらしHOW研究所・加藤芳男)

各地で地方創生プロジェクトの支援を行っていますが、スタート時にそのプロジェクトについて「未来のニュースリリース」を書いてもらうワークショップを実施しています。

地域で生み出す商品・事業は、地域のステークホルダーを幅広く巻き込んでいくことが成功のポイントになりますが、逆に多くの関係者に気を使いすぎて結果的に市場発信力を欠いた曖昧な「商品・事業」になってしまうというケースが多々見られるからです。

そこで、初動の段階でそのプロジェクトが未来において実現・成功したことを想定して、「未来のニュースリリース」を書いてもらうのです。その商品やプロジェクトが生まれた背景、どのような社会的ニーズに対応していて、ターゲットは誰なのか? 販売ルートやマーケティング活動についてはどのような作戦や計画を持っているのか?未来の発売(実施)時点をイメージして、実際のニュースリリースにまとめてもらいます。

この作業で多くの皆さんが一番頭を悩ますのが、見出し(キャッチフレーズ)のつけ方です。言いたいことが多すぎて、一言でまとめられないのです。地域のメッセージをどのポイントに絞り込んで発信するのか、この意識合わせがきちんとできないと発信力のある商品はできません。

新しい事業に取り組む際は、スタート時に「未来のニュースリリース」を作成することをお薦めします。





「リビングくらしHOW研究所」客員研究員・加藤芳男



PROFILE:
出版社、大手商社系コンサルティング会社で地方創生や中小企業支援案件などを数多く手掛け、昨年、ファーストペンギン・ユニオンLLCを設立。リビングくらしHOW研究所の客員研究員(アドバイザー)としても数々の行政プロジェクトを支援。

地方創生研究室へのお問い合わせはこちら地方創生研究室info@chihousousei-kenkyu.jp

関連記事

関連記事はありません

女性を起点に、夫、子ども、親世代などあらゆる層にアプローチ

リビングの生活者ネットワーク

参加者約1,301,000

媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります

詳しく見る

リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください

お問い合わせ/調査等のご相談 データの引用・転載方法
電話でのお問い合わせ03-4332-7790