リビング新聞グループのマーケティングポータルサイト

くらしHOW研究所

スペシャルコンテンツ自主調査レポート

[主婦]ミセスの仕事と働き方調査(2008年/全国)

●全国の既婚女性1318人に、仕事と働き方について聞いた。

【調査日 : 2008年12月実施】
【調査対象 :全国の既婚女性】
【調査方法 :リビング新聞のウェブサイト「えるこみ」でのWEBアンケートを実施】
【集計数 : 1318人】

●全国の既婚女性1318人に、仕事と働き方について聞いた。
●現在、収入を得る仕事をしているかどうかを聞いたところ、「はい」51.7%、「いいえ」48.3%となった。

<現在、収入を得る仕事をしている人>
●「収入を得る仕事をしている」と回答した人に、どのような働き方をしているかを聞くと、「パート・アルバイト社員」が52.6%と半数以上、次いで「正社員」24.6%、「派遣社員」7.4%となった。
●1日の労働時間では、「フルタイム」が36.1%と、収入を得る仕事をしている約1/3を占めた。次いで「1日4~5時間」30.9%、「1日6時間くらい」16.6%となった。
●1週間のうち何日働いているかでは、「5日以上」が52.9%と最も多く、次いで「4日」19.2%、「3日」15.4%と続く。
●どんな職種で働いているかを聞くと、「事務職」が42.8%と多く、次いで「専門職」22.9%、「販売職」9.7%となった。
●1ヵ月の収入(手取り)は、「5万円以上~10万円未満」37.7%、「5万円未満」20.1%、「20万円以上」19.2%となった。

<現在、収入を得る仕事をしていない人>
●「収入を得る仕事をしていない」と回答した人に、今後収入を得る仕事をしてみたいと思うかを聞いたところ、「できるだけ早くに始めたい」29.8%、「いつかは始めたい」30.9%と、あわせて60.7%となった。
●「できるだけ早くに始めたい」「いつかは始めたい」と回答した人に、働きたい理由を聞くと、「今後のために貯蓄をしたい」が62.9%と最も多く、次いで「家計を助けたい」60.8%となった。
●どんな働き方をしたいかを聞いたところ、「1日4時間~5時間」が60.3%と圧倒的に多い。
●1週間にどのくらい働きたいかを聞いたところ、「3日」が43.6%と最も多く、次いで「4日」32.6%。
●仕事を始めるにあたって、気がかりなこと、不安なことがあるかを聞いたところ、「家事がきちんとできるか」が51.9%と半数以上であった。
●これから働く場合、ある程度現実的に考えて、どのような職種に就きたいと思っているかでは、「事務職」が54.9%と圧倒的に多く、次いで「専門職」16.3%、「販売職」15.7%。

<仕事に生かせる資格>
●現在、仕事に生かせるような資格を持っているかを聞いたところ、「はい」48.4%と約半数。
●資格を持っている人に、「資格を生かした仕事がしたいと思うか」を聞いたところ、「すでに資格を生かして仕事をしている、またはしていた」が45.3%と最も多い。
●資格をもっていないと回答した人に、仕事に生かすために資格をとりたいかを聞いたところ、「はい」32.1%、「いいえ」67.9%となった。

<憧れた職業>
●子供の頃、憧れた職業があるかを聞いたところ、「はい」65.3%、「いいえ」34.7%と約2/3の人に憧れていた職業があった。
●憧れていた職業がある人に、憧れていた職業は、今もやってみたい気持ちがあるかを聞いたところ、「もう特に憧れてはいない」が48.4%と約半数を占めた。

<今後、仕事をする場合>
●仕事をするときに重視したいものは何かを聞いたところ、「時間が選べること」が56.4%と最も多く、次いで「人間関係がいいこと」53.0%、「通勤がラクなこと」44.6%。
●外での仕事で収入を得るなら、月給(手取り)にして最低いくらくらい稼ぎたいかを聞いたところ、「最低5万円以上」が28.8%と最も多く、次いで「時間の都合に合わせられるなら金額にはこだわらない」21.2%となった。
●また、「103万円の壁」「130万円の壁」をどのように考えているかでは、「できるだけ“壁”の内側で、税金や社会保険料の負担のない範囲で働きたい」41.5%が最も多い。

関連記事

関連記事はありません

女性を起点に、夫、子ども、親世代などあらゆる層にアプローチ

リビングの生活者ネットワーク

参加者約1,301,000

媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります

詳しく見る

リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください

お問い合わせ/調査等のご相談 データの引用・転載方法
電話でのお問い合わせ03-4332-7790