リビング新聞グループのマーケティングポータルサイト

くらしHOW研究所

スペシャルコンテンツ素顔と気持ち

食欲の秋! キノコは便利な食材だけど保存や扱いがむずかしくって…

秋の食材といえばキノコ。とはいえ、秋だけではなく季節を問わず手に入り、また家計にも優しい食材の代表選手ですよね。ただし、意外に扱いづらい面もいろいろと…。頻繁に利用するからこそ気になってしまう不便・不満の声を、リビングファンに聞きました。

⇒詳細データは「不便・不満の声」コーナーで公開中!

(※全コメントをご希望の方は、こちらからお問い合わせください)

ここでは「キノコ」に関する不便・不満の声のダイジェストをご紹介します。

【保存が難しい…】
・冷蔵庫で寝かせていたらしなびてくるの、なんとか復活する方法はないものか…(37歳・東京都)
・もちが悪く、かびたり、ぬめったりするのが嫌(39歳・埼玉県)
・石づき、取りづらい。 えのきは袋の上から切っているが、ビニールが料理に混入しがち(39歳・東京都)
・きのこをちょっとだけ使いたいとき、残りを保存するのが面倒。カビが生えないかなど心配になる(41歳・大阪府)
・なめこの賞味期限、袋に書いてほしい(53歳・宮城県)

【切るとバラバラ事件】
・しめじを切ると意外に転がっていく…(42歳・兵庫県)
・切ると細かな切れ端が散らばる(43歳・愛知県)

【根元の小さいアレは…】
・根元のほうに生えている小さい小さいしめじ。取り除いたほうが料理の見栄えはいいけど面倒(52歳・神奈川県)
・しめじの根元についている小さいのがポロポロとれて落ちる。面倒(38歳・兵庫県)

【どこが正解? 切り分ける位置問題】
・しめじの石づきが大きい。料理に活用できたらいいのに、と思う(46歳・大阪府)
・えのきとか、どこまで切って捨てればいいのかわからない。しめじもなんなら切らなくてもいいのかなと思うけどどうすればよいかわからない(48歳・北海道)
・えのきの石づきを取って調理するが、つい大目に石づき部分を取ってしまう。後から勿体ない気がいつもする(57歳・東京都)
・マイタケとエリンギの石づきは、どこまで切ればよいかわからない(49歳・東京都)

【まな板が汚れるのが嫌】
・石づき、おがくずでまな板が汚れる(49歳・千葉県)
・ブラウンマッシュルーム、傘の中がもともと茶色いのはわかるんだけど、傷んでるのか大丈夫な範囲のもともとの色なのかわかりにくい(47歳・京都府)

【洗っちゃだめなの?】
・洗ってはいけないと言うが衛生面が気になるので、販売前にキレイにしてもらってからパックキャベツの様に「洗浄済み」のような文言をパッケージにつけて欲しい(50歳・東京都)
・洗うと味が落ちるので、汚れを払い落として使っていますが、小さなもの(きのこを育てていた培地?)が取りづらいです。最適な保存方法も知りたいです(48歳・兵庫県)
・しいたけの傘の裏に黒い硬いものがついていて、洗いたい。しいたけは洗ってはだめらしい(49歳・石川県)
・きのこって洗わなくても大丈夫といわれるが洗ってしまう(66歳・神奈川県)

家庭のヘビロテ食材ともいえるキノコ。使い勝手が良く、栄養があって、風味も良い…と日々の料理に欠かせないものですが、「保存が難しい」「まな板が汚れる」など、不便に感じている声が多数寄せられました。

また、「どこまで切ればいいか分からない」「洗ってはダメらしいけど洗いたい」といった声も多く、キノコの扱い方について正解が分からないと感じている人が多いよう。

包装袋などへの記載で、キノコに関する情報が周知されれば、ストレスを減らし、おいしくいただくことにつながりそうです。

関連記事

女性を起点に、夫、子ども、親世代などあらゆる層にアプローチ

リビングの生活者ネットワーク

参加者約1,301,000

媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります

詳しく見る

リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください

お問い合わせ/調査等のご相談 データの引用・転載方法
電話でのお問い合わせ03-4332-7790