ミセスが「スマートフォン」について魅力を感じる点や不安に思う点、また「タブレット端末」への興味や、今後の利用意向などについてまとめたレポートです。調査は2011年10月6日~10日実施。全国の既婚女性729人から回答を得ました。
■スマートフォンの認知状況
・スマートフォンをよく知っている人は14.5%。2010年末の調査時点の6.6%に比べ7.9%伸びた。
■現在使っている携帯電話
・スマートフォン所有者は14.5%。前回調査時4.5%と比べ10%ほど伸びた。
■【持っている人】スマートフォンを持ったキッカケ
・スマートフォンを持ったキッカケは、「パソコン代わりになりそうだったから」「夫やパートナーからのススメ」「今までにない楽しさがありそうだから」がベスト3。
■【持っていない人】スマートフォンへの興味
・(現在スマートフォンを持ってない人で)スマートフォンに「とても興味のある」人は12.8%。前回調査時に比べ4%伸びている。
■【持っていない人】スマートフォンの「ここが良さそう」と思う点
・スマートフォンの「ここが良さそう」と思っていることとしては、「パソコンの代わりになりそう」「画面が見やすそう」「これからもっと便利になりそう」がベスト3。
■特に「ここが魅力的」「ここに興味がある」と思う点(フリーアンサー)
■【持っていない人】スマートフォンの「ここが問題・不安」と思う点
・スマートフォンの「ここが問題・不安」と思っていることとしては、「通信料が高そう」「端末が高そう」「操作が面倒そう」がベスト3。
■特に「ここが問題・不安」と思う点(フリーアンサー)
■【持っている人】利用している通信会社
・スマートフォン所有者の通信会社は、「ソフトバンク」が45.7%で一番多くなっている。但し前回の調査と比較し14.9%減少。
■パケット定額制の加入状況
・パケット定額制に加入している人は64.5%。年齢が若いほど加入しており、60代で加入していない人が多い。
■【持っている人】利用機種(フリーアンサー)
■【持っている人】スマートフォンの満足度
・今の気持ちに近いのは、「家計を守るために安さ優先」68.1%。
■【持っている人】スマートフォンの満足・不満足の理由(フリーアンサー)
■同居家族のスマートフォン所有状況
・同居家族にスマートフォン所有者がいるのは30%。前回に比べると16.7%増えている。
■同居家族のスマートフォン所有者
・同居家族のスマートフォン所有者は、夫が68.9%で7割近い。子供は39.3%で4割弱。
■【子供がスマートフォンを持っていない人】今後子供にスマートフォンを持たせたいか
・子供がスマートフォンを持っていない人に、今後持たせたいか確認したところ、16.9%が持たせたいと回答。
■子供にスマートフォンを持たせたい理由(フリーアンサー)
■子供にスマートフォンを持たせたくない理由(フリーアンサー)
■次回のスマートフォン購入意向
・次回買い換える(買う)とき、「とてもスマートフォンにしたい」人は14.3%。前回に比べ8.2%増えている。
■【スマートフォン購入未決定の人】どうしたら検討できるか
・次にスマートフォンにするか、まだ決められない人にどのような状況になったら検討できるか訊くと、「通信費が下がってから」「端末の値段が下がってから」が上位に。
■スマートフォン講座の参加意向
・スマートフォン学習講座への参加意向は、「是非参加したい」人が10.2%。「検討はする」人が最も多く47.6%。
■興味のあるスマートフォン利用コンテンツ
・スマートフォンで利用できるコンテンツとして興味のあるものは、「位置情報(地図)」が48.1%で最も多い。次いで「レシピ」「電子書籍」「天気予報」が多く挙げられた。
■ネット系サービスの利用状況
・ネット系サービスの利用状況を確認すると、「特にない」が最も多く60.4%。(確認したものの中で)利用率が高いものは「mixi」「ツイッター」「facebook」となっている。
■タブレット端末の認知状況
・タブレット端末の認知を確認すると、「よく知っている」人は6.2%。「だいたい」を含めると49%が認知している。スマートフォンの70.3%と比較すると20%以上低くなっている。
■タブレット端末への興味
・タブレット端末認知者に興味を訊くと、「とてもある」人は15.0%。「少し」も含めると61.2%と6割が興味を持っている。
■タブレット端末の所有状況
・タブレット端末の所有率は、4.1%。大きな差はないが、興味と同じ50代で所有率が高くなっている。
■【タブレット端末を持っていない人】タブレット端末の「ここが良さそう」と思う点
・タブレット非所有者が「ここが良さそう」と思う点は、「画面が見やすそう」「パソコン代わりになりそう」「これからもっと便利になりそう」がベスト3。
※データ転載などの場合は、下記の手続きをお願いいたします。
(印刷物、サイト、外部向け発表資料などへの無断での転載はご遠慮ください。)
※下記フォームより、使用を希望するデータ、使用の目的(掲載媒体名など)、時期、御社名および御担当者名をご連絡ください。
<調査概要>
【調査日 : 2011年10月6日(木)~10日(月)実施 】
【調査対象 : リビング新聞のウェブサイト「えるこみ」ユーザー 】
【調査方法 : WEBアンケート 】
【有効回答人数 : 全国の既婚女性 729人 】
【担当 : 西/大田 】
<回答者プロフィール>
【年代 : 20代以下4.7%、30代30.5%、40代39.8%、50代16.5%、60代以上8.6% 】
【職業 :専業主婦60.4%、フルタイム12.5%、パートアルバイト25.1%、そのほか2.1% 】
【居住地域 :北海道2.1%、東北3.4%、関東45.5%、北陸1.1%、甲信0.1%、東海7.0%、近畿31.3%、中国2.5%、四国2.2%、九州 ・ 沖縄4.8%】
【子供の有無 : あり75.9%、なし24.1% 】
【末子年齢:未就学児28.7%、小学校低学年12.5%、小学校高学年9.9%、中学生8.7%、高校生10.1%、大学 ・ 社会人以上30.2%】
媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります
リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください