リビング新聞グループのマーケティングポータルサイト

くらしHOW研究所

スペシャルコンテンツ自主調査レポート

【既婚男性への意識調査レポート】母の日に妻にプレゼントを贈る夫の胸の内は?~本音ではモヤモヤ!? 「自分の母ではないけれど…」

株式会社サンケイリビング新聞社と株式会社リビングくらしHOW研究所では、母の日に自分の妻へプレゼントを贈る男性もいることに注目し、読者モニター組織「リビングファン」の夫を対象にした「母の日のプレゼント」についてのアンケート調査を実施。その結果、妻にプレゼントを贈りながらも、「自分の母親ではないけれど…」と内心モヤモヤしている、夫の複雑な胸の内も見えてきました。

調査期間:2023年4月5日~10日
調査方法:リビング新聞グループの読者モニター組織「リビングファン」の夫への WEB アンケート(全国) 有効回答数 306 人
集計数:既婚男性306 人(平均年齢:52.98 歳)

 

 

■約2割が夫個人として妻にプレゼントを予定。子供と合同も合わせて全体の約3割に

 Q1 今年の「母の日」に妻へプレゼントを贈る予定ですか?(n=306)

半数以上は「特に何もしない予定」と答えている一方で、「自分個人として贈る」という人が約2割。「子供と合同で」「感謝の気持ちだけ伝える」も合わせると、半数近くは、母の日に何かしらの感謝を妻に伝えたいと考えているようです。

 

<「贈る」と回答した人への質問>

 Q2 プレゼントを贈る理由は?※複数回答(n=96)

 

 Q3 これまで妻に贈ったプレゼントは? ※複数回答(n=96)

プレゼントを贈る理由の7割以上が「日頃の感謝を伝えたい」という、妻側からするとうれしい結果。これまでに贈ったプレゼントとして、「グルメ・スイーツ」「花」「食事(外食)」など、王道のプレゼントがラインアップ。中には、「ヘリコプターに乗せる」「食事を作ったり家事を手伝う」といった、妻を喜ばせたい夫の思いが伝わる回答も。

 

 Q4 妻へ「母の日のプレゼント」を贈ることに〝モヤモヤ〟していることは?(n=96)

Q1で妻に母の日のプレゼントを贈る予定と回答した人への質問。7割以上が「日頃の感謝の気持ちを伝えたい」と思っている一方で、「自分の母ではない」「正解が分からない」「本当は自分の母に贈りたい」を合わせた3割以上が、心の中では〝モヤモヤ〟しながらも妻にプレゼントを贈っている様子が伺えます。

 

<「贈らない」と回答した人への質問>

 Q5 贈らない理由は? ※複数回答(n=204)

Q1で妻に母の日のプレゼントを贈らない予定(「何もしない」「感謝の気持ちだけ」)の人への質問。こちらも3割以上が「自分の母や義母に感謝する日だから」と回答。「感謝の言葉や行動で十分」なども合わせると、妻は母の日の対象ではないと考えていることが分かります。

 

■では父の日は? 妻個人からプレゼントがあるのは1割以下。もらうならお酒やビール、グルメが◎

 Q6 父の日に妻からプレゼントをもらいますか?(n=306)

 

 Q7 父の日にプレゼントをもらうなら何が欲しいですか?※複数回答(n=306)

父の日に妻個人からプレゼントをもらっているのは6.2%と1割以下。妻に母の日のプレゼントを贈る夫が約2割いることを考えるとかなり少ない数字と言えそう。 父の日にプレゼントをもらうなら、「お酒・ビール」「グルメ・スイーツ」「食事(外食)」と、アルコールやグルメが上位に。

 

 Q8 母の日と父の日に「違い」を感じることはある?

●自分は(妻に)贈るが、妻からはいつも子供と一緒に贈られる(49)
●母の日は赤いカーネーションのイメージだが、父の日をイメージするものが無い(63)
●母の日の方がメインで、父の日は付属品って感じ。みんな忘れがち(43)
●子供達も妻にはプレゼントを贈っている(64)
●(父の日は)子供達からの感謝が薄い気がします(59)
●(プレゼントの)価格が父の日のほうが低くなる(41)
●自分は一応、「今日は母の日だね」と一言声をかけるが、妻からは何もない(49)
●お店も母の日コーナーは盛大にあるのに、父の日コーナーは少ない(50)
●父の日はあるようでないに近い(36)
●子供たちの熱量の違いを感じる。もちろん、母の日のほうが熱量高い(57)


家庭内でもお店でも、父の日は「感謝の気持ちが薄い」「母の日のほうが優遇されている」…。フリーアンサーでは、そんな夫の悲哀が聞こえてきそうなコメントが多数寄せられました。

 

リビングファンとは?
リビングファンは、リビング新聞読者を中心とした「顔が見える」「属性がわかる」約6,400名の女性(素の生活者)組織です。 日々のくらしをよりよくしたい、そのために地域情報や生活情報にアンテナを張り、取り入れ、よいと思ったものは友人や家族にシェア。 “自分の意見”をきちんと“自分の言葉”で発言できる、「くらし巧者」の女性たちです。


株式会社サンケイリビング新聞社
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー36階
電話 03-4332-7741(代表) https://www.sankeiliving.co.jp/
 暮らしに役立つ生活情報を発信するフリーペーパー「リビング新聞」、オフィスで働く女性に特化した共感型メディア「シティリビング」の発行をはじめ、新聞・雑誌の発行、出版、放送、インターネット等を含めたコンテンツ全般に関する事業を展開。

株式会社リビングくらしHOW研究所
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー36階
電話 03-4332-7790(代表)https://www.kurashihow.co.jp/
 女性市場に関する調査・分析、マーケティングコンサルティングや、地方創生事業の効果拡大・質向上につながるスキルの研究・提供などを行うリビンググループのシンクタンク。

関連記事

関連記事はありません

女性を起点に、夫、子ども、親世代などあらゆる層にアプローチ

リビングの生活者ネットワーク

参加者約1,301,000

媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります

詳しく見る

リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください

お問い合わせ/調査等のご相談 データの引用・転載方法
電話でのお問い合わせ03-4332-7790