リビング新聞グループのマーケティングポータルサイト

くらしHOW研究所

くらしHOWネット会議室アーカイブ

「親の介護、アナタはどうする?」

投稿者 スレッド
リーダー
(登録ユーザー)
「親の介護、アナタはどうする?」
投稿日時: 2009/09/15 09:36
こんにちは
くらしHOWの長谷部です。

もうすぐ敬老の日ですね。
今日は、「親の介護、アナタはどうする?」というテーマで
ざっくばらんに皆さんのお話を伺いたいと思います。

今日の参加者は
ペロさん (東京都/40代)
karinmamaさん (兵庫県/40代)
ハムリンさん (兵庫県/40代)
たくまんまさん (東京都/40代)です。

スタートは10時半を予定しています。

どうぞよろしくお願いいたします。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】よろしくお願いします!
投稿日時: 2009/09/15 10:33
こんにちは、くらしHOWの長谷部です。
それではスタートしましょう!
今日はみなさん、よろしくお願いいたします。

私たちの年代になると「親の介護」について考えることも
多くなってきますね。
「親の介護」について、日頃考えていること、不安に思っていること
など、
なんでも結構ですので、ざっくばらんにお話しましょう!

まず今日は皆さん、初めてなので、簡単な自己紹介をお願いします。
(ハンドルネーム、住んでいる地域、家族構成など)

合わせて、介護が必要になりそうな父母、義父母の有無
同居の有無について教えてください。
参加者
(登録ユーザー)
karinmama Re: 「親の介護、アナタはどうする?」
投稿日時: 2009/09/15 10:34
こんにちは。どうぞよろしくお願いいたします。
PC慣れしていなくて、ログインにも四苦八苦してしまいました。
みなさんの足をひっぱらないようにがんばります。
参加者
(登録ユーザー)
karinmama Re: 【長谷部】よろしくお願いします!
投稿日時: 2009/09/15 10:36
兵庫県神戸市に住んでいます。
家族は夫、義父、義母です。
今は義父の介護をしています。春まで別居でしたが、義父に介護が必要になったので、いまは同居しています。
参加者
(登録ユーザー)
ペロ 自己紹介
投稿日時: 2009/09/15 10:38
はじめまして、東京都に住んでいますペロです。みなさんよろしくお願いいたします。
家族は主人と2人です。子供はいません。
主人の母と私の母ともに一人(父は他界しました)で住んでいます。
主人の母は北海道と遠方ですが、そばに弟さんがいるのでたぶん面倒を見てくれるのではと勝手に思っています。
私は姉がいますが、私の母の介護が必要になった時は私が介護すると思います。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】いろいろお話しましょう!
投稿日時: 2009/09/15 10:39
今日はよろしくお願いします。

題名に【ハンドルネーム】をつけていただいて
あとは自由に題名を変えていただいてOKです。

どうぞよろしくお願いいたします。

初めてのことで、戸惑うこともあるかもしれませんが、
あわてず、ざっくばらんに話しましょう!
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】現在の状況は?
投稿日時: 2009/09/15 10:44
karinmamaさんは現在義理のお父さんのお世話をされているんですね。
ヘルパーさんとかは頼んでいますか?

ベロさんは、いずれお母さんと同居を考えられているそうですが、
現在は特には、ご自身のことはご自身でできている状況ですか?

差し支えない範囲でいいので教えてください。
参加者
(登録ユーザー)
karinmama
投稿日時: 2009/09/15 10:47
ヘルパーさん頼んでません。
義父の住民票がまだ、こちらにないので、神戸の介護支援サービスを利用するのに制限があるんです・・。
ただ、スポット的にデイサービスにはお世話になっています。
入浴は私の力ではさせてあげられないので、プロにお願いできてほっとしています。
参加者
(登録ユーザー)
【ペロ】 母の現在の状況
投稿日時: 2009/09/15 10:50
母は今のところは元気です。
高血圧と骨粗しょう症で病院に通っているくらいです。
6年前に家を建てる際に、将来一緒に住むことを考えて、バリアフリーにして母の部屋もつくりました。
近くに住んでいるのでひと月に1週間は家に泊まりに来ています。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】そうですか。
投稿日時: 2009/09/15 10:55
karinmamaさんのところは、入浴サービスを受けているんですね。

私もたまに義母の所にいってお風呂に入れたりしますが、
お父さんとなると体も大きいし、大変ですものね。

ベロさんは今から少しずつ同居の準備ですね。

今後の介護については、なにか今から準備している事ってありますか?
たとえば、ヘルパーさんの情報を集めているとか、
介護について勉強しているとか、なんでも結構ですので
なにか準備をしていることがあれば教えてください。
参加者
(登録ユーザー)
Re: 【たくまんま】自己紹介
投稿日時: 2009/09/15 10:58
遅くなって申し訳ありません 江東区に住んでいる主婦です 本日はよろしくお願いします
参加者
(登録ユーザー)
karinmama これから・・・
投稿日時: 2009/09/15 10:59
介護サービスのことを調べたり、自宅介護について勉強したり、そういうことぜんぜんできません。
なにしろ、義父が怪我をして急に介護生活が始まったので、こころづもり度ゼロでした。

いまのところ、ほぼ一日、動けない義父の世話に追われていて、お昼寝時間に走って買い物と銀行、という毎日で、とても勉強とか下調べの余裕がないです・・。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】たくまんまさん、よろしくお願いします。
投稿日時: 2009/09/15 11:02
こんにちは、
たくまんまさん、よろしくお願いいたします。

いま介護について、皆さんにお話をうかがっているところですが、
介護が必要になりそうな、父母、義父母はおられますか?
現在の状況について簡単に教えてくださいね。
参加者
(登録ユーザー)
Re: 【長谷部】たくまんまさん、よろしくお願いします。
投稿日時: 2009/09/15 11:06
母と高齢の祖母が介護が必要になっています 母はもともと糖尿病という持病があるし、ひざが悪いし、耳も片耳難聴で聞こえないので外出のときは介護が必要です また家での行動も前に転んで骨折したことがあり見守りが必要です でも人の手を借りるのはいやということで自分でできることはがんばっています でも毎日の夕飯つくりが面倒なときがあるので宅配のお弁当をたのんでいます
参加者
(登録ユーザー)
【ペロ】 介護の準備
投稿日時: 2009/09/15 11:07
この前の同窓会で、お仕事で介護をしている友人が4人もいたのでびっくりしました。 友達に現場で働いている人がいると心強いと思っています。 テレビや新聞など、介護番組や記事は見ているほうだと思います。 特には準備はしていませんが、一時期に介護のお仕事につきたいと思ったことがあったので興味はあります。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】同居ですか?
投稿日時: 2009/09/15 11:10
たくまんまさん、
お母さま、お祖母さまとは同居ですか?
おふたり一緒に暮らしていらっしゃるのですか?


ところで、皆さんは、親の介護について
一番、心配していることはどんなことでしょうか?
参加者
(登録ユーザー)
karinmama 心配なこと
投稿日時: 2009/09/15 11:13
一番心配なのは自分自身の親が倒れたときです。
いまは離れて暮らしていますが、持病がいっぱいで、いつ介護が必要になってもおかしくない状態です。
自分の親が倒れたら、そちらの介護をする人がいないのですが、私は義父の介護をしているので、どうしたものかと思います。

正直な気持ちとしては、義父は放置して自分の親を見たいのですが・・・。
参加者
(登録ユーザー)
【ペロ】 一番の心配は・・・
投稿日時: 2009/09/15 11:14
自分が面倒を見ることになった際に、程度にもよりますが、体力が続くか、精神力が持つかなど心配です。
介護が必要になった時も自分も年を重ねて行くので、まずは体力勝負になると思います。
精神的にも相当な覚悟が必要だと思います。うつ病になったりする方もいらっしゃると聞いたことがあるので自分の心ケアもしながら介護していかないとと思います。
又、これから、更年期障害など出てきたりして体力と精神力ともに心配です。
最終的に無理なときは施設も考えないといけないんでしょうね。
参加者
(登録ユーザー)
Re: 【たくまんま】同居ですか?
投稿日時: 2009/09/15 11:15
今は母は一人で近所に住んでいるのですが、耳が聞こえないため一人で外出をすることがあぶないのて、ほぼ日中は一緒に過ごしています ぼけないように、なるべく外に出るようにしています 祖母は田舎にいるのですが、叔母が老老介護をしているので、たまに手伝いにいきます 祖母は寝たきりで大のトイレのときだけ車椅子ですることができますが、普段はおむつで入浴だけヘルパーさんにお願いしてます 叔母も年なので年々オムツがえが大変になっています
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】たしかにそうですね。
投稿日時: 2009/09/15 11:16
たしかにkarinmamaさんのおっしゃるように
自分の親と、主人の親、両方を見なければならない
状況になった時は本当にどうすればいいのか
心配になりますよね・・・

最近は一人っ子だったり、兄弟がいても
なかなか見られるような状況じゃなかったりも
しますからね・・・

皆さんは、何か心配なことってありますか?
参加者
(登録ユーザー)
ハムリン: 「親の介護、アナタはどうする?」
投稿日時: 2009/09/15 11:16
大変、遅くなって申し訳ありません。ログイン方法が全くわからず、てこづってしまいました。 うちは、義父が身体障害で、杖なくては、生活が出来ない状態です。去年まで、九州に住んでいましたが、何かあったとき、すぐ飛んでいけないので、うちの近くに引っ越して来ました。この引越しまで、かなりの年月がかかり、なかなか決断できなかったようです。元々神戸の人間ですが、九州に20年以上住んだ為、友人や生活など、かなりしがらみがあったようです。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】ハムリンさん、こんにちは
投稿日時: 2009/09/15 11:20
どうぞよろしくお願いします。

お話を進めてしまっていましたが、
簡単に自己紹介をお願いします。

あと、介護の必要になりそうな父母、義父母の有無や、
現在の状況など簡単で結構ですので
よろしくお願いします。

題名の所に【ハンドルネーム】をつけて
適当に題名を入れてくださいね。
それでは、よろしくお願いします。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】老後の引っ越しはたいへんそうですね
投稿日時: 2009/09/15 11:26
なかなか慣れ親しんだところを引っ越すのは
大変そうですね。
とはいえ、遠いところでは、お世話もできないし、
自分たちには自分たちの仕事や生活があるわけですので
悩みどころですね。

みなさんは、いろいろな現状を抱えていることと思いますが、
もし何かいま、こんなことがあったらいいな・・・
こんなサービスがこれからできたらいいな・・・と
思われるものってありますか?

参加者
(登録ユーザー)
ハムリン: 介護
投稿日時: 2009/09/15 11:27
自己紹介が、抜けていました。申し訳ありません。神戸に住んでおります。実家は、母が一人暮らしをしているのですが、二年前に膝を痛め、手術しました。正座や走ることが出来ない状態です。近くに引っ越してきた、主人の両親も、それぞれ足にハンデがあります。義母は、膝の半月盤の手術を何度もしていて、実家の母同様、正座・走りは不可です。義父は、腰を痛めていたのに病院にいかず、それがたたって、今、手術しても、杖なしでは生活ができなくなりました。そういう環境で、今後不安に生活しております。
参加者
(登録ユーザー)
ハムリン:希望
投稿日時: 2009/09/15 11:30
神戸は、昨年の春まで地下鉄バスが無料でしたが、両親が引越してくると決まったとたん、万が悪く、有料化となりました。50円なので、安いですが、無料なら、なんどでも、利用できますが、たとえ安価でも、回数があると、バカにならないですからね。なので、重いものや少し遠くにあるところへの買出しは、いつも私たちの予定に合わせていくしかありません。何か、高齢者向け、無料タクシーや環状型バスがあれば、助かりますね。
参加者
(登録ユーザー)
karinmama ほしいサービス
投稿日時: 2009/09/15 11:31
欲しいのは、離れたところにいる親の様子をいつでもチェックできるシステムです。カメラをつけるとか、一日利用がないとお知らせしてくれる電気ポットとか色々あるみたいですが、なんだか敷居が高くて・・。
携帯電話を自分の親に持たせてますが、脳梗塞や心不全を持っているので、いざというとき、こちらに連絡できるかどうか不安です。

方法は思いつかないですが。。手軽にいつでも、親の元気さを知りたいです。たとえば、携帯電話で、GPSで居場所を知りつつ、血圧とか心臓の動き(止ってないか!)を確認できるような・・。
参加者
(登録ユーザー)
Re: 【たくまんま】サービス
投稿日時: 2009/09/15 11:31
とにかく気軽に相談できるところをわかりやすく教えてほしいし、今、介護保険や自分の住んでいる地域ではこんなサービスが受けられるというの教えてくれるところがほしい 
参加者
(登録ユーザー)
【ペロ】 サービス
投稿日時: 2009/09/15 11:34
家に来る広告など見ていると、近辺の施設は相当値段もするようです。 現実的ではないかもしれないですが、施設の場所と少ない職員の方だけ提供して頂いて、そこに入居している人の子供など(つまり私たち)が交代で面倒を見ていくようなところがあると自分の親の面倒も見れるし、安心しますし少しは安くなるのではないかなぁと思います。 そういう方との交流などで、意見交換もできますし。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】情報って大事ですね。
投稿日時: 2009/09/15 11:36
ハムリンさんが言われるように
高齢者向け、無料タクシーや環状型バスがあれば便利ですし、
karinnmamaさんが言われうように
離れたところにいる親の様子をいつでもチェックできるシステムがあれば
安心ですよね。

そういうことも含めて、いろいろな介護に関する情報や
たくまんまさんが言われるように地域の情報等を集めるのは
とても大事ですよね。

皆さんは、実際介護についての情報はどこから集めていますか?
参加者
(登録ユーザー)
【ペロ】 介護の情報
投稿日時: 2009/09/15 11:40
介護の情報は、介護のお仕事をしている友人やテレビや新聞やインターネットから集めています。
参加者
(登録ユーザー)
ハムリン: ほしいサービス
投稿日時: 2009/09/15 11:40
離れている実家の母は、近所の人が親しくしてもらっているので、安心はしてますが、いざとなったとき、家の中で何かあったら、鍵をしている際、不安です。ポットでの管理も助かりますが、以前、富山市がやっていた、全家庭に市がPCを置いて、カメラ操作にて、一定の箇所の動きを見れるというものが、ベストだと思いました。実際、祖母が一人で住んでいましたが、全然映らないので、おかしいと市から連絡があって、近くに住んでいる叔母が見に行ったら、布団の中で、眠るように亡くなっていました。今は、かなり費用がかかることから、機能がなくなったらしいですが、これはとてもよいものだと思います。
参加者
(登録ユーザー)
karinmama 情報源
投稿日時: 2009/09/15 11:41
今のところ情報源は、夫と義父本人です。以前からときどき介護保険を使っていたらしく(介護認定を受けてます)担当のケアマネさんとも連絡をとっているようです。
ときどきその情報のはしばしを聞くことはありますが、どちらかというとわたしは蚊帳の外です。日々の義父のみのまわりの世話をするだけで、どんなサービスをどこに頼んでいつ受けるかということは、夫と義父が情報収集し決定しています。
ときどきですが、そこから、私も学ぶところはあり、実の親の介護のとき参考にしたいと思っています。
参加者
(登録ユーザー)
Re: たくまんま情報源
投稿日時: 2009/09/15 11:43
まわりの口コミが大切です
参加者
(登録ユーザー)
ハムリン:介護情報
投稿日時: 2009/09/15 11:44
義父は、デイケアにいっておりますが、それ以外に毎日のように、外科や整形などに通っています。介護認定をうけているので、色んなサービスがありますが、結構大変で、定期的に調査に来られます。そこで、少し体調が改善していれば、介護の級が変わり、サービスや金額も変わります。少しの改善で、かなり金銭的負担がかかるのは、なんとも難しいことです。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】良くなったのに負担が多くなるのは・・・
投稿日時: 2009/09/15 11:48
ハムリンさんのおっしゃるように、
一生懸命リハビリとかをして、その成果がでて
体調が改善されると、その分介護の級が変わって
サービスや金額が変わって負担が多くなるのは
なんだか不条理な気がしますね。

皆さんはこのあたりのことについて
どう思われますか?
参加者
(登録ユーザー)
karinmama 問題だと思います
投稿日時: 2009/09/15 11:52
それって、よく聞くことですが、不条理だと思います。
税金への負担を思うと仕方ないのかと思う反面、もっと他の無駄使いを削って、介護に関してはゆるやかな予算配分を、と思ってます。
参加者
(登録ユーザー)
Re: 【たくまんま】良くなったのに負担が多くなるのは・・・
投稿日時: 2009/09/15 11:54
祖母は今も寝たきりなのですが、それ以前は車椅子に乗ることも寝返りもできない、はしを持つ力もなかったのですが、リハビリをうけ体が動くようになったらサービスを減らされてしまい、入浴サービスしか受けれません 当然おむつ交換も家族がやるしかなくて介護するほうの負担は今、腰やひざにきていて大変です いつも良くなったのに負担が増えるのはおかしいと思っています
参加者
(登録ユーザー)
【ペロ】 介護サービス
投稿日時: 2009/09/15 11:54
むずかしい、問題ですね。 お役所は、介護の事など困っている人には細かく目を光らしているんですよね。 これから、老人の人数が増えてくるのでみんなが平等に納得できるような介護のサービスになってほしいです。
参加者
(登録ユーザー)
ハムリン:介護をする側
投稿日時: 2009/09/15 11:58
先日、義母が持病のリュウマチが出て、熱で右手が腫れあがり何も出来ない状態になり、障害の父が洗い物をしたと聞きました。そういう、介護をしている者が何か不具合を起こした際、国からの援助があれば、助かりますね。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】 みんなが安心できる介護サービスは?
投稿日時: 2009/09/15 11:59
みんなが安心して受けられる介護サービスのシステムが
もっときちんとできるといいですね。

ところで、先ほど情報収集元として、お友達の話とか、
知り合いのヘルパーから、とか、口コミというお話がありましたが、
どんな情報を口コミ等で集めることが多いですか?
参加者
(登録ユーザー)
karinmama 口コミ
投稿日時: 2009/09/15 12:01
口コミでの情報収集はほとんどしないです。今のところ、友達で介護している人がいないので、身近に情報交換する相手がいないものですから。
参加者
(登録ユーザー)
Re: 【たくんまんま】 情報
投稿日時: 2009/09/15 12:05
ディサービスの情報をよくまわりのお年寄りから聞きます どこのディサービスの内容がいいとか職員さんが親切だとか あとヘルパーサービスでいつでも24時間対応してくれるところとか、介護者が困っているときに相談に乗ってくれるところはどこだとかを口コミで聞いています 私の周りでは介護している人が結構多いし、お年よりも多いのでいろいろなことが聞けます
参加者
(登録ユーザー)
ハムリン:口コミ
投稿日時: 2009/09/15 12:05
友人で介護認定を持っている者が、4名いるので、会った時には、会話の中で仕事の話になったとき、情報として参考になることがあります。何かこちらから、特別聞くというのは、今まで、なかったです。今後はあるかもしれないので、大事な存在です。
参加者
(登録ユーザー)
【ペロ】 口コミ
投稿日時: 2009/09/15 12:08
私の場合はまだ現実に介護が必要なわけではないので、介護のお仕事しているお友達からはお仕事の内容などを聞いています。 実際に必要になったら、自分の親の状態によって聞くことになると思います。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】確かに身近な情報は・・
投稿日時: 2009/09/15 12:08
確かに身近な情報の入手元としては、
口コミが役立つのかもしれませんね。

皆さんは、実際に情報を得るために介護に関するセミナーに
行ったり、今後のために介護施設の見学に行ったりしたことは
ありますか?
参加者
(登録ユーザー)
karinmama 昔
投稿日時: 2009/09/15 12:11
ずーっト昔に見学に行ったことがありますが、実感もないまま見学し、ポイントもずれた質問をし、今何の参考にもなってません。
今後また機会があれば、ちゃんと見学して、将来に備えたいですが。。。時間がないです。
参加者
(登録ユーザー)
【ペロ】 介護施設
投稿日時: 2009/09/15 12:12
介護の施設などは中学生時代に行ったことがあるくらいです。 今の介護施設とはだいぶ違うと思います。 セミナーへの参加はまだないですが、これからは時間があれば行って見たいと思っています。
参加者
(登録ユーザー)
Re: たくまんま】見学・
投稿日時: 2009/09/15 12:14
まだセミナーや見学にいったりしたことはありません 是非機会があったらいってみたいです セミナーも偉い人ではなくて身近に介護した人の話が聞きたいです また介護者の心のケアの話も聞きたいです 介護するほうは正直な話、いつまでこの介護は続くのかなと不安がたくさんあります
参加者
(登録ユーザー)
ハムリン:介護
投稿日時: 2009/09/15 12:14
先日、AEDの研修を受けました。しかし実際に他人が、倒れている際、実施して亡くなられたら、責任問題になるので、不安です。親の場合は、その場をなんとか脱したいから、死に物狂いでやるしかないでしょうが..............。
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】 これから・・・
投稿日時: 2009/09/15 12:16
現在介護中の方、すぐにも介護が必要になりそうな方、
これからたぶん、介護の必要が出てくると思われる方
いろいろな方のお話が聞けてとても参考になりました。

それでは最後の質問です。

これから、皆さんは、今後の介護について
どんな準備をしていきたいと思われていますか?
今すぐには時間がなくて、なにもできないという方も
いらっしゃると思いますが、
もし時間が取れて、今後に備えるとしたら
何を準備していきたいかを簡単で結構ですので
教えてください。
参加者
(登録ユーザー)
Re: 【たくまんま】 これから・・・
投稿日時: 2009/09/15 12:20
とにかく何もよくわからないので、こうなったら、どこに相談したらいいか情報が知りたいし、どうしいうサービスがまず受けられるのかを知りたいと思います いつも笑顔で介護できるように自分の心のメンテもきちんとしておきたいです そのためには自分の健康もしっかり管理していきたい
参加者
(登録ユーザー)
【ペロ】 準備
投稿日時: 2009/09/15 12:20
情報収集を積極的にしていきたいです。
今回の参加もそうですし、セミナーへの参加や友人達に会ったときには色々と聞いていきたいと思いました。
介護施設の見学も是非いってみたいと思います。
参加者
(登録ユーザー)
ハムリン:今後
投稿日時: 2009/09/15 12:22
家の中の段差は少なくしていますが、一人でお風呂に入れなくなった場合、義母では無理なので、座ってそのまま、浴槽に移動したりできるようなものを探したいと思います。また、雨の日は、傘と杖が持てないので、何かよいものを探してみようかと思います。
参加者
(登録ユーザー)
karinmama 準備
投稿日時: 2009/09/15 12:25
まずは、自宅介護の知識を得ること。身体介助というのでしょうか、からだを拭いてあげるとか、寝返りを打たせてあげるとか、そういうことが上手になりたいです。 それから、お金を貯めておくこと。自分の親に十分なサービスを受けさせるため、貯金です!
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】ありがとうございました。
投稿日時: 2009/09/15 12:27
皆さん、これからの介護についてきちんと準備されているんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

今日はちょっと重い話題だったので、大変だったかと思いますが、
とても貴重なご話をいただき感謝しています。

介護されるほうも、するほうも笑顔でいられる介護
これは単なる理想かも知れませんが、
なんとか実現することを祈っています。

皆さん、ありがとうございました。
参加者
(登録ユーザー)
【ペロ】 ありがとうございました。
投稿日時: 2009/09/15 12:29
お世話になりました。
参加者
(登録ユーザー)
ハムリン・お詫び
投稿日時: 2009/09/15 12:31
かなりの遅刻で申し訳ありませんでした。皆さんの介護を聞き、今後の参考になりました。ありがとうございました。
参加者
(登録ユーザー)
karimama Re: 【長谷部】ありがとうございました。
投稿日時: 2009/09/15 12:36
ありがとうございました!
リーダー
(登録ユーザー)
【長谷部】お疲れ様でした。
投稿日時: 2009/09/15 12:57
みなさん、ありがとうございました。

また次回よろしくお願いいたします。

それではスレッドロックします。
お疲れ様でした。

女性を起点に、夫、子ども、親世代などあらゆる層にアプローチ

リビングの生活者ネットワーク

参加者約1,301,000

媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります

詳しく見る

リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください

お問い合わせ/調査等のご相談 データの引用・転載方法
電話でのお問い合わせ03-4332-7790